2019年の花火大会日程をご紹介します。 5/26(日)・6/16(日)・6/29(土) 7/26(金)・7/30(火)・8/5(月)・8/8(木)・8/18(日)・8/23(金)・8/30(金) 9/16(月) 時間:…[続きを読む]
冬花火は夏と違い、澄んだ空気の夜空にきれいに花開きます。 熱海の花火は3方向を山に囲まれ、音も大迫力! 温かい恰好でぜひ、冬の花火をお楽しみ下さい。 冬花火 日程:12月9日(日)・12月16日(日) 時間:20:20~…[続きを読む]
熱海の夏の風物詩花火大会! 今年は、7/27、7/31、8/5、8/8、8/19、8/24、8/30と7日間行われます。 3面を山に囲まれた「すり鉢」状の地形のため、海で上げる花火の音が反響し、 大きなスタジアムのような…[続きを読む]
來宮神社は、古くから来宮大明神と称し、熱海郷の地主の神であって来宮の地に鎮座し、 来福・縁起の神として古くから信仰されています。 本州1位(国内2位)の巨樹である御神木大楠(国指定天然記念物)は、 樹齢2千年を超え、その…[続きを読む]
11/11~12/3迄、熱海梅園にて「もみじまつり」が開催されます。 園内にはカエデ類が380本あり、温暖な気候のせいか、 毎年11月下旬から12月にかけて色づくため 「日本で最も遅い紅葉」とも言われます。 早咲きの梅は…[続きを読む]
今年も夏の花火大会の季節がやってきました。 会場である熱海湾は、3面を山に囲まれた「すり鉢」状の地形のため、 海で上げる花火の音が反響し、 大きなスタジアムのような音響効果があり、花火業者さん も絶賛する日本一の花火打上…[続きを読む]
熱海梅園にて梅まつり開催中です。 1月末で大体5分咲き、今年は開花が早く、見ごろは2月上旬になりそうです。 梅まつり期間中(3/5迄)、入園料が300円かかりますが、 芳泉閣にお泊り頂いたお客様は100円となります。 白…[続きを読む]
日本一遅いと言われる熱海の紅葉。 今年も熱海梅園でもみじまつりが始まりました。 期間:11月12日(土)~12月4日(日) 期間中は毎日ライトアップも行われます(17:00~21:00) 今季は正面入口に竹灯籠のオブジェ…[続きを読む]